※選定条件:耐震等級3×長期優良住宅で幅広いエリアに対応する静岡市のおすすめ分譲住宅会社をピックアップしました。(2020年3月時点の情報です)

公開日: |更新日:

静鉄不動産

こちらでは、静鉄グループに属し分譲住宅「エバースクエア」を手掛ける静鉄不動産について、住宅の特徴や口コミ評判、施工事例などをご紹介していきたいと思います。

静鉄不動産の分譲住宅の特徴

2×4工法により、耐震等級3をクリア

静鉄不動産が手掛ける分譲住宅「エバースクエア」の特徴、その筆頭に挙げられるのが、日本古来の木造軸組工法ではなく、北米由来の木造建築方法である2×4工法を採用しているという点になります。

木造軸組工法では柱、梁、筋交などの組み合わせで構成するのに対し、2×4では壁、床、天井の「面」で建物を構成するのが特色。かねてから耐震性が高いというメリットが注目されており、阪神淡路大震災や東日本大震災でも多くが倒壊を免れたとされています。静鉄不動産のエバースクエアの住宅も、消防署や警察署などと同等の耐震等級3をクリアしているとのこと。

各種の住宅性能評価においても高等級を実現

上記の耐震等級3に加え、エバースクエアでは断熱等性能等級4、維持管理対策等級3、劣化対策等級3と、主要な住宅性能評価において、いずれも最高等級をクリアしていると訴求されています。

さらには、住宅ローンの減税や、税制面での優遇措置などのメリットが受けられる「長期優良住宅」の認定もされており、さらには火災保険料の負担を軽減できる「省令準耐火構造」の認定もなされているとのこと。品質の高さがアピールされています。

静鉄不動産の分譲住宅例

限られた敷地面積を有効活用する3階建て

静鉄不動産の分譲住宅事例 引用元:静鉄不動産公式HP
https://home.shizutetsu.net/cases
※既に売却済み、または引用元に画像がない場合もあります。詳細は公式サイトでご確認ください。

こちらは静鉄不動産が手掛けるエバースクエアのなかの全3邸。東京や大阪など土地面積が限られたエリアなどで増えている3階建ての一戸建て住宅になります。我らが静岡においても、主要な鉄道駅の近隣や利便性の高いエリアに自宅を構える方法のひとつとして、注目ですね。

物件はホワイトの外壁を基調としたシンプルモダン。3邸それぞれが、アクセントであるブラウンのタイル地の配置を変化させているのが注目ですね。

静鉄不動産の分譲住宅の口コミ・評判

物件の出来栄えがとてもいい

物件を実際に内覧してみて感じたのは、まず収納がさまざまな場所に工夫して配置されているのがいいという点。窓の配置もプライバシーをちゃんと考えているなと感心しました。

参照元:ホームズ公式HP(https://www.homes.co.jp/kodate/b-17073140000003/)
立地も、物件も好感が持てます

見学したのは繁華街から少し離れた、静かな住宅街の物件。駅からは少し遠いですが、落ち着いて暮らせる雰囲気。物件も内装が白を基調とした飽きのこないデザインで木目調のフローリングもおしゃれだと感じました。浴室も明るく、清潔感に満ちていると思いました。

参照元:ホームズ公式HP(https://www.homes.co.jp/kodate/b-17073140000003/)

静鉄不動産の基本情報

住所 静岡市駿河区曲金2-8-43
営業時間 10:00~17:00
対応エリア 静岡