※選定条件:耐震等級3×長期優良住宅で幅広いエリアに対応する静岡市のおすすめ分譲住宅会社をピックアップしました。(2020年3月時点の情報です)
公開日: |更新日:
こちらでは、静岡市に根差して約半世紀の三倖建設について取り上げ、分譲住宅の特徴や口コミ評判、施工事例などをご紹介していきたいと思います。
三倖建設は1973年に創業、半世紀近い歴史を有する地域密着型の業者になります。そんな同社の特色として挙げられるのが、さまざまな物件を手広く手掛けている総合建築業者であるという点です。
建売の分譲住宅はもちろんのこと、一戸建て住宅向けの土地の仲介・販売。施主の意向に応じて自由設計で建てる注文住宅。さらには1棟のマンション・アパート物件まで手掛けています。加えて、店舗やオフィス、賃貸併用物件などの実績もあり。
また木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造すべてに対応できるというのは、大手メーカーはさておき、地域密着型業者ではなかなかに稀有な存在と言えます。長年に渡って培われてきた、同社の技術やノウハウの高さがうかがい知れると言ってよいでしょう。
三倖建設が手掛ける一戸建て住宅は「快適に過ごせるおウチ」をコンセプトに、実際の暮らしで「あったらいいよね」という設備をふんだんに取り入れています。例えば、物件の外壁には光触媒と超親水性機能を持つサイディングを採用。太陽の紫外線によって汚れを分解して、雨によって汚れが流れ落ちるという仕組みになっているとのこと。
また窓ガラスには断熱性を向上させ結露が発生しにくいLow-eペアガラスを採用。バルコニーも一般的な分譲住宅では奥行910mmのところ、同社では1,137mm~1,365mmとゆとりを持たせ、洗濯物が干しやすく飛ばされにくい工夫を施しているとのこと。
物件引き渡し後の保証に関しては、建物の主要構造部分に関しては10年。土地の地盤保障は20年。さらに住宅瑕疵担保履行法に基づく瑕疵担保責任保険に加入し、建物の第三者保証10年が適用されるとしています。
こちらは葵区昭府に所在する分譲住宅になります。大胆な片流れ屋根に目を奪われるのはもちろんですが、建物の2階部分をオーバーハングさせ、また建物向かって左側は後方にセットバックさせているといった具合に、建物全体が遊び心に富んだ形状に仕上げられています。外壁も白とグレーにさり気なく塗り分けられているのが心憎いですね。室内は白の内壁と木目のフローリング仕上げ。間取りは1階がLDKとバス、トイレ、洗面所。2階には同社こだわりのバルコニーと3部屋に、ウォークインクローゼットがプラスされています。
三倖建設の分譲住宅の口コミは見当たりませんでした。
住所 | 静岡県静岡市葵区古庄5-10-29 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
対応エリア | 静岡 |
3,780万円
/31.55坪
明和住宅公式HP:http://meiwa-jk.jp/estate/detail/?id=554
明和住宅公式HP:http://meiwa-jk.jp/estate/detail/?id=554
3,780万円/31.55坪
販売戸数
21戸
葵区 | 駿河区 | 清水区 |
---|---|---|
10戸 | 5戸 | 6戸 |
3,910万円
/29.68坪
桧家住宅東海公式HP:https://www.hinokiya-tokai.co.jp/lookfor/43154/
桧家住宅東海公式HP:https://www.hinokiya-tokai.co.jp/lookfor/43154/
3,910万円/29.68坪
販売戸数
15戸
葵区 | 駿河区 | 清水区 |
---|---|---|
3戸 | 2戸 | 10戸 |
4,235万円
/32.83坪
セキスイハイム東海公式HP:https://www.816t.jp/bunjyo/articles/288.html
セキスイハイム東海公式HP:https://www.816t.jp/bunjyo/articles/288.html
4,235万円/32.8坪
販売戸数
13戸
葵区 | 駿河区 | 清水区 |
---|---|---|
3戸 | 0戸 | 10戸 |